かねてから娘が「ホタルが見たい」と言っていたので、ホタルが見られるキャンプ場を探していました。
ちらほら見れる所はそれなりにあるのですが、どうせならホタルの乱舞が見たいと探して見つけたのが、
滋賀県米原市の「グリーンパーク山東」
米原のホタルは日本で唯一の特別天然記念物に指定された自然のゲンジボタルだそうです。
向かう道中、道の駅ならぬ
「醒井水の宿駅」を発見。
このあたりは良質な湧き水がでるらしく、施設の至る所に湧き水が飲める場所があります。

中山道沿いの湧き水が流れる川の水面には清流にだけ咲く、梅花藻という花が咲いています。

各々の家から川に下りる階段がついてます。ここで野菜洗ったりするんでしょうか、なかなか風情がある光景。

現地につきテントを設営しようとすると、雨・・・
天気予報では全く雨の予報は無かったので雨具も傘も置いてきたのに~(T.T)
平日なのでだだっ広いサイトを独り占め。
週末ではありえない贅沢♪

雨やら車の故障やらで時間をロスしたので急いで食事の準備、
援軍なのか抵抗勢力なのか微妙だけど、娘も成長して一生懸命手伝ってくれるようになりました。
背負っているのは醒井で手に入れた滋賀名物「ひこにゃん」
夕食はビーフシチュー。
現地で手に入れた「永源寺の里にごりワイン赤」というワインを合わせてみたけど、実はデザートワイン?・・・甘すぎて飲みきれませんでした(^_^;)
甘いワイン好きな方はどうぞ!
夜になりいよいよホタル観賞。
平日にも関わらず駐車場には観光バスが10台くらい来ていました。
場内の三島池の横の蛍川には今までに見たこと無いほどの数のホタル。
すぐ目の前に数十匹の光が瞬く様は素晴らしい。(公式発表では200匹)
見上げると頭上の木にもたくさんいて、まるで星空のよう。
これほど素晴らしい場所なのに、残念な事にそれを全て帳消しにしてくれるのが、観光客のマナーの悪さ。
ホタルは明るい光を嫌うというのに、
懐中電灯で照らす。大声出す。フラッシュたく。携帯光らせる。
自分の行為がホタルや周囲の人に与える影響を考えられないのだろうか?
ここでホタルを見たい人は、現地に泊まって真夜中にこっそりと見に行くことをお薦めします。
観光客が集まる場所以外でも何箇所かホタルを見ることができ、キャンプサイトの横の水路でも数十匹の十分すぎるホタルが飛んでいました。
一人でゆっくりと情緒を楽しむことができるのでオススメです。
おまけ

写真では分かりにくいですが、テントの近くで見つけた、モグラのトンネル。
大阪ではめったに見ること無いですね~
大阪-堺自然整体院
0 件のコメント:
コメントを投稿