2011年6月19日日曜日

週替わりの痛み

当ページはこちらに移転しました。

2011年6月17日金曜日

梅酒作り

堺自然整体院のベッドの横の窓のそばには梅の木があります。

ここへ引越ししてきた年には花もあまり咲かず、梅の実も5,6個くらいしか取れませんでしたが、害虫を駆除したり、肥料をあげたりして少しずつ樹勢が回復してきました。

まだまだ多くはありませんが、今年は650g(30個)くらい収穫できました。











昨年は梅シロップを作ってみましたが、今年は梅酒作りに挑戦です。


・傷のある実を取り除く

・半日くらい水につけてアク抜き

・ヘタを取る

・水気を取って乾かす

・瓶をホワイトリカーで消毒

・梅、氷砂糖、ホワイトリカーを瓶に入れる

通常はこのくらいの分量だそうです。
梅       1kg
氷砂糖     500g~1kg
ホワイトリカー 1.8L

ネットで調べると色々な作り方があるようですが、
初めてなのでスタンダードに作ってみました。












1年後が楽しみ~~~♪


大阪-堺自然整体院

2011年6月14日火曜日

ピッチャーの腰痛

当ページはこちらに移転しました。

2011年6月9日木曜日

除湿機

今年は例年よりも早く梅雨入りしましたね~

湿気多い時期なのに、洗濯物を干すと更にジメジメ。
うちの子供は布おむつなので洗濯物がどっさりあります。

何か良い方法はないかと考えていて、除湿機を買ってみました。

コロナCD-H1811













パナソニックとかで多機能、高価格の物も色々とあるんですが、
細かい機能よりも除湿能力重視で選びました。

ネットで調べてると、浴室のように閉めきった狭い空間のほうが効果が高いようなので、
洗面室と浴室に洗濯物を干せるように物干しを工夫して干してみると、
雨の日でも朝干した洗濯物が昼過ぎには乾いています。
干し始め70%だった湿度も30%、素晴らしい!

除湿機は購入後の満足度が高い家電製品の一つだそうですが、納得です。

ぜひオススメです。

洗面や浴室に全部の洗濯物を干すと、ジャングルのようになってしまいますが、
この乾燥力を実感すると大した問題では無くなります。

タンクにたっぷりと溜まった水を捨てる時はなぜか快感(笑)

今後節電が必要になるので、どうかな~?とも考えましたが、
電力が逼迫する真夏の猛暑時には必要無いのでヨシとしましょう。

大阪-堺自然整体院

2011年6月3日金曜日

森のようちえん

早いもので、うちの子も2才。
そろそろ幼稚園を考える時期になってきました。


うちの嫁さんはものすご~く田舎で育ちました。

その影響もあるのか自然派育児に興味があります。

真夏でも真冬でも朝から昼過ぎまではお弁当を持って大仙公園に行き、同じようなお母さんと自然の中で子供を遊ばせて自主保育のような事をしています。

完全母乳だったり、甘いおやつは与えなかったり、布おむつを使ったり、育児に関するセミナーに行ったり、私にはとてもできないくらい頑張っています。


そんな彼女が知人から聞き探してきた幼稚園がこちら

森のようちえん どんぐり

先日、そこで見学会があるということで行ってきました。



ここは普通の幼稚園と違って園舎を持ってません。

元々は大阪市にあった幼稚園なのですが、多くの日は電車に乗って大阪狭山市にある森(?)へ行きそこで子供達を自由に遊ばせる幼稚園です。

妻から初めて話しを聞いた時は
・どうやって通うの?
・小学校に入ってちゃんと座って授業受けれるの?
・近所の友達できないんじゃない?
・真冬はどうするの?

正直、否定的でした(笑)

その後、HPを見たり、何度も体験会に行ったりした話を聞くうちに疑問が解けてきて、私も前向きになったのですが、あまりにも特殊な幼稚園故に就園前に一度は見てみたいと思い、行ってきました。

現地は週末はボーイスカウトが活動場所にしているそうで、森の中のキャンプ場のような雰囲気で、「里山」という言葉がぴったりです。
季節に合わせて他の山や川にも行くそうです。












自由時間になると、20人くらいの子供達は各々が好きな遊びを始めます。
虫取りをする子もいれば、お花を摘む子もいれば、走り回っている子もいます。
一人で遊んでも楽しくないので、自然とコミュニケーションを取り、年齢が違う子でも自然と上の子が下の子に教えたりしてます。











普通の幼稚園のように先生が「◯◯をしましょう」と指導しません。
子供は自分で考えて、自分で行動しなければ何も始まりません。

子供が棒を振り回していても先生は怒りません。
子供達が自分達で経験して学習することを重視しているので、先生方は本当に危険なこと以外は穏やかに見守っています。

育児の本の中でも結構良かった
子供へのまなざしって本の中に書いてあった、
「子供は子供同士で育ちあう」という事がそのまま行われ、
子供達はほんとうにのびのびと遊んでいました。

かなり独特な幼稚園なので誰にでも合うというわけではないでしょうが、
就園前の方で興味がある人がいたら、
ぜひHPにある「たんぽっぽ図書館」あたりから行ってみてください。

うちは来週から2歳児教室に行かせますが、2歳児教室も前期は定員一杯との事なので、
早めに連絡したほうが良いかも知れません。


----------------------

おまけ

うちの子は数カ月前から、居間にいる時に患者さんが入ってくると、「患者さんに挨拶してくるわ!」と言って、わざわざ玄関に言って「こんにちは」と挨拶するのがブームでした。

先週くらいから挨拶するだけでは飽きたらずに、延々とお話をするようになりました。
捕まってしまった患者さんは中々逃げられないようなので、ご注意下さい(笑)



大阪-堺自然整体院