先日、妻のお母さんが大阪へ来られたので、久しぶりに2日間遊んできました。
伊丹へ迎えに行く前に、子供の公園友達5家族一緒にイチゴ狩りへ。
いずみ小川いちご農園

和泉市の槇尾山の近く、自称関西最大級というだけあってビニールハウスがたくさんあり、かなり大きなイチゴ園です。
一昨年も行った事があり、イチゴ大好きな私としてはかなり期待して行きました。
料金は30分食べ放題で、1400円という金額。
30分食べ放題と聞くと、短いと思いがちですが、全員が20分くらいでお腹いっぱいになってしまってました。
イチゴ3パック分(50個くらい?)は食べないと元は取れないなと、せこい計算(笑)をしながら食べまくる。
80個を超えてくるとさすがに食べるのが苦痛になってきます・・・
やはり果物って水分多いんですね~家に帰ると、小便が出るわ出るわの大騒ぎ!(笑)
大きな声では言えませんが、ここはシーズン修了間際になると半額くらいになります。
2パック分食べると元が取れます(笑)
ぜひどうぞ!
2日目はアドベンチャーワールドへ
まだ娘は昼寝が必須なので、滞在時間4時間の強行軍。
昔妻と二人で来たことがあり、とても楽しかった記憶があるのですが、そこに家族で来るようになるとは感慨深いものがあります。

私の知る限り、ここのイルカショーは関西一のクオリティ。他所では見れない技が随所に。

昼寝と昼ごはんの時間を気にしながら、サファリバスは並ぶ時間を節約するために1人500円のスーパーシートに。
乗って気がつきましたが、スーパーシートはガラガラで、車内で自由に動けるので、左右両方の動物を自由に見ることができます。
アドベンチャーワールドと言えば、パンダ!
双子の子パンダは寝てて残念でしたが、他のパンダは元気にお食事。
今回はラッキーな事に2,3mの近距離で見れました。

今回知ったのですが、パンダって笹を無造作に食うのではなく、まず笹を口でしごいて枝から葉を外します。
その葉を咥えたまま、同じ事を10回くらい繰り返し、その後そのまとめた葉を上手に持ちなおして一気に食べるんですね~まぁなんと器用なこと!

子供にはこっちのパンダの方がお気に入りらしい・・・
帰宅後夕飯は 中国酒菜 暢暢 上野芝店

うちから車で数分の所にあり、以前から複数の患者さんから勧められていた店。
岸和田に本店があるそうです。
噂通り、とても美味しかった!
料理も美味しいんですが、サービスもとても素晴らしかった!
久しぶりに十分満足できた店でした。
落ち着いた感じの店なので、小さい娘を連れていくのは少し気が引けますが、きっとまた行ってしまいます(笑)
食事を済ませ表に出て、空を見るとこんな光景が。

この日は数年に一度しかない、月と金星と木星が一直線に並ぶ日だったそうです。
ちょっと幸せになれますね☆
大阪-堺市の堺自然整体院