農業祭は初めてだったのですが、近所の患者さんから「野菜が安いよ~」って聞いていたので簡単な朝一みたいなもんかと思いきや・・・
周辺道路大渋滞!(仕事休んで良かった~!患者さん辿り着けません)
会場だけでなく、公園の中は縁日のように色んな出店がわんさか!(コルセット専門店なんぞ発見!)
初詣のような人の多さにびっくり!(クラフトフェアの5倍以上の人出)
↓実際はもっとすごい人出です。
野菜だけではなく、各地の名産品やその場で食べる店など色々あったんですが、
ベビーカーでは人ごみに入れないのであまり見て回れない中、
嫁さんがなんとか鹿児島の地鶏炭火焼をゲット。(真っ黒なやつ)
久しぶりに食べたけどやはり美味い!こちらではなかなか食べれない食感ですね~
肝心の野菜はやはり市価よりも安く、みんなここぞとばかり山のように野菜を買ってました。
自転車やカートに大量の野菜を入れた段ボールを積んで帰るおっちゃんおばちゃん多数。ちょっと昭和を感じさせる風景。
とてもお得なんで、また来年も来よう!
行った事が無い人に来年へのアドバイス
・車はダメ
渋滞する上に駐車場が満車になります。
野菜が安くても駐車料金払うと元が取れません。
・遅刻厳禁
9:00開始です。野菜は10:30には売り切れてました。出遅れるとただの露天だけになってしまいます。
・カートか自転車が必須アイテム
大根、キャベツ、白菜etc・・・買わないと損と思うと大阪人なら間違いなく衝動買いします。そうなると手で持ち帰るのは大変!
こうやって考えると、自転車で来れる近所の人以外はメリットが薄くなっちゃいますね^^;
堺市の整体院
0 件のコメント:
コメントを投稿