16.17日と妻の家族が新潟から孫の顔を見に来たので仕事を連休にして案内してました。
16日は近所の大仙公園で自転車レース「ツアーオブジャパン」がありました。自転車レースなんてめったに見れるもんではないんで行ってみました。
タイムトライアル形式だったのでレースの醍醐味は無かったのですが、各国から選手が参加している本格的な大会でした。さすが自転車の町堺!
夜は三国ヶ丘の「食亭ひらひら」へ、
ここは私の一番のお気に入りの店です。子どもができてからはめったに行けませんが、人の良いマスターがいつ行ってもおいしい料理を食べさせてくれます。
17日は奈良へ。
奈良公園では鹿せんべいを買うとお約束のように鹿に襲われます。。。
うちの子も初めての鹿に怖々ながらも興味津々。
さすがに神社には全く興味がないので、砂利遊びをしに行ったようなものですが、それも良い思い出です。
ちなみにこの日は数年ぶりに金星と月が大接近する日で、こんな感じに見えました。
今回は写真が趣味の人がいたんで撮影してくれた写真を拝借しました。
こんな風に撮れるようになりたいですね~!
大阪-堺自然整体院
2010年4月7日水曜日
さすると神経修復
先日このような記事を目にしました。
---------------------------
痛みは「さする」と効果あり 無意識に神経修復 群馬大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000076-san-soci
打撲した場合などに痛む場所を「さする」という動作には、傷ついた神経回路を修復する効果があるとの研究結果を、群馬大大学院の柴崎貢志講師(分子細胞生理学)らがまとめた。柴崎講師は「さする行為には、神経再生を促そうという無意識な意味が込められているのではないか」と話している。
柴崎講師らは、神経細胞にあって熱を感じるセンサーの役割を果たすタンパク質「TRPV2」に注目。マウスなどの細胞を使った実験でTRPV2があると、TRPV2をなくした細胞に比べ、刺激を伝える神経の「突起」という部分が長く伸びた。
「さする」行為と同様の刺激を与えるため、TRPV2がある人間の神経細胞を載せた膜を引っ張ると、細胞が反応することを確認。TRPV2が物理的な刺激を受け止めるセンサーの役割を果たし、人間でも突起が伸びて神経が再生するのを促していると考えられるという。
将来、胚(はい)性幹細胞(ES細胞)やiPS細胞などを使った再生医療技術と組み合わせると、効果的な神経再生に役立つ可能性があるのではないかとしている。自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)との共同研究で行われた。
------------------------
以前から堺自然整体院でも、
打撲や、痛みが酷く過敏な状態の人には、優しく撫でる手法をよく使っていて、
弱い手法でも大きな効果が出る場合がある事を知っています。
記事は非常に限定的な実験なので、これで全てを説明できる訳ではありませんが、私たちが行ってきた事の裏付けが少しでも得られたように感じてちょっとだけ嬉しかったです^^
大阪-堺自然整体院
---------------------------
痛みは「さする」と効果あり 無意識に神経修復 群馬大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000076-san-soci
打撲した場合などに痛む場所を「さする」という動作には、傷ついた神経回路を修復する効果があるとの研究結果を、群馬大大学院の柴崎貢志講師(分子細胞生理学)らがまとめた。柴崎講師は「さする行為には、神経再生を促そうという無意識な意味が込められているのではないか」と話している。
柴崎講師らは、神経細胞にあって熱を感じるセンサーの役割を果たすタンパク質「TRPV2」に注目。マウスなどの細胞を使った実験でTRPV2があると、TRPV2をなくした細胞に比べ、刺激を伝える神経の「突起」という部分が長く伸びた。
「さする」行為と同様の刺激を与えるため、TRPV2がある人間の神経細胞を載せた膜を引っ張ると、細胞が反応することを確認。TRPV2が物理的な刺激を受け止めるセンサーの役割を果たし、人間でも突起が伸びて神経が再生するのを促していると考えられるという。
将来、胚(はい)性幹細胞(ES細胞)やiPS細胞などを使った再生医療技術と組み合わせると、効果的な神経再生に役立つ可能性があるのではないかとしている。自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)との共同研究で行われた。
------------------------
以前から堺自然整体院でも、
打撲や、痛みが酷く過敏な状態の人には、優しく撫でる手法をよく使っていて、
弱い手法でも大きな効果が出る場合がある事を知っています。
記事は非常に限定的な実験なので、これで全てを説明できる訳ではありませんが、私たちが行ってきた事の裏付けが少しでも得られたように感じてちょっとだけ嬉しかったです^^
大阪-堺自然整体院
2010年4月4日日曜日
お花見
今日は学生時代からの友人や先輩と近所の大仙公園に花見に行ってきました。
丁度桜も満開で絶好の快晴のお花見日和だったのでかなりの人出でした。
びっくりしたのが、芝生の上に卓球台を持ち込んでいた人。なんでもあり!?
大仙公園はバーベキューが禁止なのにやっている人多数。
煙で桜の樹が痛むそうなんで、末永く桜を見れるようにマナーやルールは守りたいですね。
子供が中学生から0歳児まで8人いたんですが、普段自分が接しない年代の子と遊ぶのは新鮮です。それぞれ個性があって遊び方が違うもんですね。
子育ての先輩はやっぱり子供を喜ばせるのが上手いな~!
自分ももっと成長せねば!
久しぶりに一日遊んだ気がします。
また明日から仕事頑張るぞ~!(^^)ノ
2010年3月25日木曜日
パソコン(デスクワーク)の姿勢のおまけ
先日、パソコン(デスクワーク)の姿勢という書き込みをしましたが、
良い姿勢を維持したり身体の負担を減らすために、私が道具の面から工夫している事を書いてみます。
私のデスクです。
2年前にパソコンの買いかえ時に買ったものが多いです。
ワークチェア オカムラ Baron
以前使ってたイスのキャスターが無垢の床を傷つけだしたので、
床に優しいキャスターで腰に優しいイスを探してこれにたどり着きました。
調整機能が多いので小柄な私でもフィットさせれますし、
メッシュなので座面が蒸れて姿勢を変えなければいけない事もありません。
腰椎のサポートが中々快適です。
モニター 三菱 RDT223WM
ほんとは24インチWUXGAのやつが欲しかったのですが、24インチのモニターは当時では厚みがあり、スタンドも大きく、モニターとの距離を取りたい私の希望に合わなかったので22インチにしました。
この機種を選んだ一番のポイントは画面の設置を低くできる事とスタンドの設置スペースが最小だった事です。
他の機種ではもう少し高くなって目線が上がってしまったりスタンドの奥行があり画面が手前にきてしまうためにこれにしました。
キーボード 東プレ REALFORCE91U
ヨドバシでタイピング感を試した中で、静電容量無接点方式って機構のおかげで一番感触が良かったのでこれにしました。
これのポイントはテンキーレスという部分です。
テンキーがあるとどうしてもマウスが手前にきてしまい、肘の位置が自然な位置に来ません。
数字入力が多い仕事ならテンキーを別に買って左に置くと、左手でテンキー、右手でマウスと負担を分散する事ができます。
マウス ロジクール MX1100
一度ボタンの多いマウスを使うと普通のマウスに戻れません。
通常のボタン以外に、
カット、コピー、ペースト、backspace、enter、Alt+F4のショートカットを各ボタンに割り当てて、マウスだけで簡単な作業ができるので手の移動が少なくて済み作業効率も上がります。
リストレスト ロアス ジェルリストレスト
私は以前から手首が弱いので、長時間のタイピングをする時にはとても負担を減らせます。
これは2分割できるので位置の調整がしやすく、収納にも邪魔になりません。
ブックスタンド ELECOM EDH-004
読書をする時にどうしても下を向く時間が長くなり首への負担がかかります。
ブックスタンドは手で持たなくてもいいだけでなく、何かの上に置いて高さを調節すれば、真正面を向いたまま読書ができます。
安価なのに効果は抜群なので読書時の肩こりに悩んでいる方にはとてもオススメです。
デスクライト National HHV-0001
メカニカルな感じが気に入ってます。視力が弱い私は部屋の蛍光灯だけよりもデスクライトがあった方が目が疲れにくいです。
おまけで、
パソコン OLIOSPEC
当院の仕事柄、カリカリとうるさいパソコンは許せません。
知人から静音パソコンというジャンルを聞いて、OLIOSPECで好みのパーツで組んでもらいました。
自作パソコンの安心できるパーツを使って、動いているか分からないくらい静かなパソコンを組んでくれたので満足してます。
モノの選び方次第で身体の負担は減らせるという事を知ってもらえればと思います。
大阪ー堺自然整体院
良い姿勢を維持したり身体の負担を減らすために、私が道具の面から工夫している事を書いてみます。
私のデスクです。
2年前にパソコンの買いかえ時に買ったものが多いです。
ワークチェア オカムラ Baron
以前使ってたイスのキャスターが無垢の床を傷つけだしたので、
床に優しいキャスターで腰に優しいイスを探してこれにたどり着きました。
調整機能が多いので小柄な私でもフィットさせれますし、
メッシュなので座面が蒸れて姿勢を変えなければいけない事もありません。
腰椎のサポートが中々快適です。
モニター 三菱 RDT223WM
ほんとは24インチWUXGAのやつが欲しかったのですが、24インチのモニターは当時では厚みがあり、スタンドも大きく、モニターとの距離を取りたい私の希望に合わなかったので22インチにしました。
この機種を選んだ一番のポイントは画面の設置を低くできる事とスタンドの設置スペースが最小だった事です。
他の機種ではもう少し高くなって目線が上がってしまったりスタンドの奥行があり画面が手前にきてしまうためにこれにしました。
キーボード 東プレ REALFORCE91U
ヨドバシでタイピング感を試した中で、静電容量無接点方式って機構のおかげで一番感触が良かったのでこれにしました。
これのポイントはテンキーレスという部分です。
テンキーがあるとどうしてもマウスが手前にきてしまい、肘の位置が自然な位置に来ません。
数字入力が多い仕事ならテンキーを別に買って左に置くと、左手でテンキー、右手でマウスと負担を分散する事ができます。
マウス ロジクール MX1100
一度ボタンの多いマウスを使うと普通のマウスに戻れません。
通常のボタン以外に、
カット、コピー、ペースト、backspace、enter、Alt+F4のショートカットを各ボタンに割り当てて、マウスだけで簡単な作業ができるので手の移動が少なくて済み作業効率も上がります。
リストレスト ロアス ジェルリストレスト
私は以前から手首が弱いので、長時間のタイピングをする時にはとても負担を減らせます。
これは2分割できるので位置の調整がしやすく、収納にも邪魔になりません。
ブックスタンド ELECOM EDH-004
読書をする時にどうしても下を向く時間が長くなり首への負担がかかります。
ブックスタンドは手で持たなくてもいいだけでなく、何かの上に置いて高さを調節すれば、真正面を向いたまま読書ができます。
安価なのに効果は抜群なので読書時の肩こりに悩んでいる方にはとてもオススメです。
デスクライト National HHV-0001
メカニカルな感じが気に入ってます。視力が弱い私は部屋の蛍光灯だけよりもデスクライトがあった方が目が疲れにくいです。
おまけで、
パソコン OLIOSPEC
当院の仕事柄、カリカリとうるさいパソコンは許せません。
知人から静音パソコンというジャンルを聞いて、OLIOSPECで好みのパーツで組んでもらいました。
自作パソコンの安心できるパーツを使って、動いているか分からないくらい静かなパソコンを組んでくれたので満足してます。
モノの選び方次第で身体の負担は減らせるという事を知ってもらえればと思います。
大阪ー堺自然整体院
2010年2月28日日曜日
天王寺動物園
ここ最近暖かい日が続いていたので娘と一緒に大阪市の天王寺動物園に行ってきました。
嫁さんが「小さいうちに動物園に行くと免疫がついて身体に良いらしい」という都市伝説のような話を聞いてきて、信じちゃいないけど出かけるきっかけとしては何でもいいやと行ってきました。
(後で調べたらTVでやってたらしいです)
最近動物の絵や写真によく反応して喜ぶんで、そろそろ楽しめるかな?と思いきや・・・
動物園ってかなり離れた距離で寝ている動物が多く、そういうのには全く反応なし。
小さな檻に入って動き回ってるオオカミやサルにはそこそこ反応。
本物のゾウよりも置物のゾウの方が喜んでました^^;
一番反応が良かったのは、昼飯食べてる時に足元に寄ってきたハトでした(笑)
驚いたのはシロクマが水中からジャンプをしながら丸太を投げて、4mくらい上にぶら下がってる餌を落としてました。まるで水球選手みたい!
こういうのをもっと増やせば旭川みたいに人が増えるのにな~
平日の昼間に行くと赤ちゃんや小さい子連れのファミリーがほとんどなんですね。
周りの赤ちゃん見ているだけでも結構楽しめます♪
大阪-堺自然整体院
嫁さんが「小さいうちに動物園に行くと免疫がついて身体に良いらしい」という都市伝説のような話を聞いてきて、信じちゃいないけど出かけるきっかけとしては何でもいいやと行ってきました。
(後で調べたらTVでやってたらしいです)
最近動物の絵や写真によく反応して喜ぶんで、そろそろ楽しめるかな?と思いきや・・・
動物園ってかなり離れた距離で寝ている動物が多く、そういうのには全く反応なし。
小さな檻に入って動き回ってるオオカミやサルにはそこそこ反応。
本物のゾウよりも置物のゾウの方が喜んでました^^;
一番反応が良かったのは、昼飯食べてる時に足元に寄ってきたハトでした(笑)
驚いたのはシロクマが水中からジャンプをしながら丸太を投げて、4mくらい上にぶら下がってる餌を落としてました。まるで水球選手みたい!
こういうのをもっと増やせば旭川みたいに人が増えるのにな~
平日の昼間に行くと赤ちゃんや小さい子連れのファミリーがほとんどなんですね。
周りの赤ちゃん見ているだけでも結構楽しめます♪
大阪-堺自然整体院
2010年2月4日木曜日
立春
今日は立春、季節を感じる出来事をいくつか。
庭の梅の木の蕾が膨らんできました。
まだまだ寒さは厳しいですが春はもうすぐですね~
もう少ししたら治療室の窓からきれいな花が見れるはずです。
ご期待ください!
ちょっと早いですが娘のために自室に雛人形を飾りました。
当初は数千円の雑貨のような物にしようかとも思ってたんですが、
日本の伝統や風習が失われつつある昨今、我が子にはそういう事を引き継いでいってほしいと思います。
台が会津塗りということでかなり高かったのですが、
派手すぎず良い感じのを見つけて、嫁さんが気に入ったんで奮発してしまいました。
子供のため(自己満足のため?)と思うとどうも金銭感覚が甘くなってしまいます。(苦笑)
玄関のシクラメンが咲きました。

クリスマスの頃に咲くイメージだったのですが、我が家では先週から咲き始めてます。
うちの子はのんびり屋さんなんでしょうか?
これからの初夏にかけての季節は、庭の花が順番に咲いていくので季節感があって一番好きな時期です。
来院の際はぜひ窓の外を眺めてみてください♪
大阪-堺自然整体院
庭の梅の木の蕾が膨らんできました。
まだまだ寒さは厳しいですが春はもうすぐですね~
もう少ししたら治療室の窓からきれいな花が見れるはずです。
ご期待ください!
ちょっと早いですが娘のために自室に雛人形を飾りました。
当初は数千円の雑貨のような物にしようかとも思ってたんですが、
日本の伝統や風習が失われつつある昨今、我が子にはそういう事を引き継いでいってほしいと思います。
台が会津塗りということでかなり高かったのですが、
派手すぎず良い感じのを見つけて、嫁さんが気に入ったんで奮発してしまいました。
子供のため(自己満足のため?)と思うとどうも金銭感覚が甘くなってしまいます。(苦笑)
玄関のシクラメンが咲きました。
クリスマスの頃に咲くイメージだったのですが、我が家では先週から咲き始めてます。
うちの子はのんびり屋さんなんでしょうか?
これからの初夏にかけての季節は、庭の花が順番に咲いていくので季節感があって一番好きな時期です。
来院の際はぜひ窓の外を眺めてみてください♪
大阪-堺自然整体院
2010年1月16日土曜日
NHKすごいぞ!
子供ができると今までに全く知らなった事を知る機会がたくさんありますが、最近うちの子(11ヶ月)はNHK教育テレビが大好きです。
特に「いないいないばぁ」の「ぐるぐるどっかーん」
(知らない人には全く分からんでしょうが)(笑)
歌が始まると身体や手を動かしまくって、本人は踊ってるつもり? っぽい
TVは小さい子に見せると弊害も多いと聞いてたんで最初はあまり見せなかったのですが、グズってどうしようも無い時や目を離す時には、いつの間にかお世話になるようになりました。
で、気づいたこと、
・子供が異常に食いつく!1歳にもならないうちの子を毎日飽きさせず夢中にさせるのはすごい!
・子供番組と侮るなかれ、大人が見ても楽しかったりためになる番組もたくさんある。
・芸能人や芸人が意外なほど多数出演している。
・母親が家事で忙しい時間帯に幼児番組をやってるのでとても助かる。
・子育て世代にとってはNHK受信料ってコストパフォーマンス高し!
そんな中で僕の一番のお気に入り
「ピタゴラスイッチ」の「ピタゴラ装置」
YouTubeにたくさんあるので興味のある人はこちらをどうぞ。vol1~vol53まであります。
これ考えてる人頭いいな~楽しい仕事だな~
子供の頃からこういうループする装置が大好きでした。
きっと女子よりも男子の方が好きなんでしょうね~
子供がもう少し大きくなったら(僕のために)一緒に作るぞっと♪
大阪-堺自然整体院
特に「いないいないばぁ」の「ぐるぐるどっかーん」
(知らない人には全く分からんでしょうが)(笑)
歌が始まると身体や手を動かしまくって、本人は踊ってるつもり? っぽい
TVは小さい子に見せると弊害も多いと聞いてたんで最初はあまり見せなかったのですが、グズってどうしようも無い時や目を離す時には、いつの間にかお世話になるようになりました。
で、気づいたこと、
・子供が異常に食いつく!1歳にもならないうちの子を毎日飽きさせず夢中にさせるのはすごい!
・子供番組と侮るなかれ、大人が見ても楽しかったりためになる番組もたくさんある。
・芸能人や芸人が意外なほど多数出演している。
・母親が家事で忙しい時間帯に幼児番組をやってるのでとても助かる。
・子育て世代にとってはNHK受信料ってコストパフォーマンス高し!
そんな中で僕の一番のお気に入り
「ピタゴラスイッチ」の「ピタゴラ装置」
YouTubeにたくさんあるので興味のある人はこちらをどうぞ。vol1~vol53まであります。
これ考えてる人頭いいな~楽しい仕事だな~
子供の頃からこういうループする装置が大好きでした。
きっと女子よりも男子の方が好きなんでしょうね~
子供がもう少し大きくなったら(僕のために)一緒に作るぞっと♪
大阪-堺自然整体院
2010年1月4日月曜日
2009年12月17日木曜日
院名変更のお知らせ
12月14日で当院は開業から10周年を迎えることができました。
開業時には今の自分は全く想像出来ませんでしたが、色んな人に支えられてここまでやってこれました。縁のあった人みなさんに感謝します。
当院は現在までは開業した地名の「鳳」をつけた「鳳自然形体院」でやってきましたが、
場所も2回ほど移転して鳳ではなくなったので、この度院名を変更することにしました。
12月14日から「堺自然整体院」に院名のみ変更いたしました。
電話番号など他のことは変更ありません。
これからも堺自然整体院をよろしくお願いいたします。
堺自然整体院 竹田義浩
住所 〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町1-75-13
TEL 072-243-2000
開業時には今の自分は全く想像出来ませんでしたが、色んな人に支えられてここまでやってこれました。縁のあった人みなさんに感謝します。
当院は現在までは開業した地名の「鳳」をつけた「鳳自然形体院」でやってきましたが、
場所も2回ほど移転して鳳ではなくなったので、この度院名を変更することにしました。
12月14日から「堺自然整体院」に院名のみ変更いたしました。
電話番号など他のことは変更ありません。
これからも堺自然整体院をよろしくお願いいたします。
堺自然整体院 竹田義浩
住所 〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町1-75-13
TEL 072-243-2000
2009年12月14日月曜日
訃報
とても仲が良かった治療家の先生が亡くなりました。
7,8年の付き合いで、元々は私の患者さんでした。
お互いに家族も良く知っていて、いつもうちの子も可愛がってもらいました。
身体も強くなかったのに家族のためにいくつかの仕事を掛け持ちして、無理がたたって若くしてこの世を去ってしまいました。
この数日間何度涙を流したか分かりません。ありきたりですが、失って初めてその人の本当の大切さを知りました。
残される者の気持ちを考えれば、一時の仕事やお金よりも身体をいたわって健康であり続ける事の方が遥かに大切な事なんですね。
仕事でも、家族でも、明日何かあっても悔いが残らないように、いつも精一杯の事を相手にして、今の幸せを噛みしめ、日々を大切に生きていきたいと心に誓いました。
彼のご冥福を心より祈っております。
7,8年の付き合いで、元々は私の患者さんでした。
お互いに家族も良く知っていて、いつもうちの子も可愛がってもらいました。
身体も強くなかったのに家族のためにいくつかの仕事を掛け持ちして、無理がたたって若くしてこの世を去ってしまいました。
この数日間何度涙を流したか分かりません。ありきたりですが、失って初めてその人の本当の大切さを知りました。
残される者の気持ちを考えれば、一時の仕事やお金よりも身体をいたわって健康であり続ける事の方が遥かに大切な事なんですね。
仕事でも、家族でも、明日何かあっても悔いが残らないように、いつも精一杯の事を相手にして、今の幸せを噛みしめ、日々を大切に生きていきたいと心に誓いました。
彼のご冥福を心より祈っております。
2009年11月28日土曜日
冬の菜園
少し前になりますが、夏野菜も終わったので菜園を植えかえてみました。
今年は念願のイチゴを3株植えて、ミズナ、ルッコラ、ニンジン、きぬさや、ネギ、ホウレン草の種を蒔いてみました。

ミズナとルッコラはわんさかと芽を出しましたが、それ以外はさっぱり…
時期を外したかな~?(^^;)
生え過ぎて間引いた分はベビーリーフサラダとして美味しく頂いています♪
昨年買った椎茸の原木からも椎茸が顔を出し始めました。

夏の間は完全放置してたのに、水やり始めてから3週間、なんとも簡単にできるものだと感心、感心。
キノコ類が大好きなんで大きくなるのが楽しみです♪
ホームセンターとかで原木売ってます。水を毎日かけるだけのお手軽さなんで、興味のある人はぜひ手に入れてください。
春は欲をを出し大きくし過ぎて失敗もあったんで今回こそは全部食うぞ!
今年は念願のイチゴを3株植えて、ミズナ、ルッコラ、ニンジン、きぬさや、ネギ、ホウレン草の種を蒔いてみました。
ミズナとルッコラはわんさかと芽を出しましたが、それ以外はさっぱり…
時期を外したかな~?(^^;)
生え過ぎて間引いた分はベビーリーフサラダとして美味しく頂いています♪
昨年買った椎茸の原木からも椎茸が顔を出し始めました。
夏の間は完全放置してたのに、水やり始めてから3週間、なんとも簡単にできるものだと感心、感心。
キノコ類が大好きなんで大きくなるのが楽しみです♪
ホームセンターとかで原木売ってます。水を毎日かけるだけのお手軽さなんで、興味のある人はぜひ手に入れてください。
春は欲をを出し大きくし過ぎて失敗もあったんで今回こそは全部食うぞ!
2009年11月24日火曜日
堺市農業祭
23日に大仙公園で農業祭があったんで午前中の仕事を休んで(笑)行ってきました。
農業祭は初めてだったのですが、近所の患者さんから「野菜が安いよ~」って聞いていたので簡単な朝一みたいなもんかと思いきや・・・
周辺道路大渋滞!(仕事休んで良かった~!患者さん辿り着けません)
会場だけでなく、公園の中は縁日のように色んな出店がわんさか!(コルセット専門店なんぞ発見!)
初詣のような人の多さにびっくり!(クラフトフェアの5倍以上の人出)
↓実際はもっとすごい人出です。
野菜だけではなく、各地の名産品やその場で食べる店など色々あったんですが、
ベビーカーでは人ごみに入れないのであまり見て回れない中、
嫁さんがなんとか鹿児島の地鶏炭火焼をゲット。(真っ黒なやつ)
久しぶりに食べたけどやはり美味い!こちらではなかなか食べれない食感ですね~
肝心の野菜はやはり市価よりも安く、みんなここぞとばかり山のように野菜を買ってました。
自転車やカートに大量の野菜を入れた段ボールを積んで帰るおっちゃんおばちゃん多数。ちょっと昭和を感じさせる風景。
とてもお得なんで、また来年も来よう!
行った事が無い人に来年へのアドバイス
・車はダメ
渋滞する上に駐車場が満車になります。
野菜が安くても駐車料金払うと元が取れません。
・遅刻厳禁
9:00開始です。野菜は10:30には売り切れてました。出遅れるとただの露天だけになってしまいます。
・カートか自転車が必須アイテム
大根、キャベツ、白菜etc・・・買わないと損と思うと大阪人なら間違いなく衝動買いします。そうなると手で持ち帰るのは大変!
こうやって考えると、自転車で来れる近所の人以外はメリットが薄くなっちゃいますね^^;
寒いと思って子供にごつい服を着せたらラオウみたいな体型に・・・(笑)
堺市の整体院
農業祭は初めてだったのですが、近所の患者さんから「野菜が安いよ~」って聞いていたので簡単な朝一みたいなもんかと思いきや・・・
周辺道路大渋滞!(仕事休んで良かった~!患者さん辿り着けません)
会場だけでなく、公園の中は縁日のように色んな出店がわんさか!(コルセット専門店なんぞ発見!)
初詣のような人の多さにびっくり!(クラフトフェアの5倍以上の人出)
↓実際はもっとすごい人出です。
野菜だけではなく、各地の名産品やその場で食べる店など色々あったんですが、
ベビーカーでは人ごみに入れないのであまり見て回れない中、
嫁さんがなんとか鹿児島の地鶏炭火焼をゲット。(真っ黒なやつ)
久しぶりに食べたけどやはり美味い!こちらではなかなか食べれない食感ですね~
肝心の野菜はやはり市価よりも安く、みんなここぞとばかり山のように野菜を買ってました。
自転車やカートに大量の野菜を入れた段ボールを積んで帰るおっちゃんおばちゃん多数。ちょっと昭和を感じさせる風景。
とてもお得なんで、また来年も来よう!
行った事が無い人に来年へのアドバイス
・車はダメ
渋滞する上に駐車場が満車になります。
野菜が安くても駐車料金払うと元が取れません。
・遅刻厳禁
9:00開始です。野菜は10:30には売り切れてました。出遅れるとただの露天だけになってしまいます。
・カートか自転車が必須アイテム
大根、キャベツ、白菜etc・・・買わないと損と思うと大阪人なら間違いなく衝動買いします。そうなると手で持ち帰るのは大変!
こうやって考えると、自転車で来れる近所の人以外はメリットが薄くなっちゃいますね^^;
堺市の整体院
2009年11月1日日曜日
灯しびとの集い
うちから徒歩ですぐの大仙公園で「灯しびとの集い」というイベントが開かれているってことで行ってきました。

「手しごと」をキーワードにしたクラフトフェアで、陶芸、木工、ガラス工芸、織物等の60~70人くらいの作家さんが作品を持ち寄ってフリーマーケットのような雰囲気で売ってました。
どれも一点ものの作品で作家さんの味がとても出ていて見ているだけでもとても楽しかったです。
あれこれ買いたいのは山々なのですが、計画的育児不況の我が家庭としては1点で3000円~5000円の食器なんぞ買えるわけもなく、目の保養に勤しみました。
雑貨やハンドメイドが好きな人にとってはとてもお勧めのイベントです。
来年がどうなるかは分かりませんがまたぜひ行きたいです!
食べ物の屋台も出てたんで堺カリーのカレーを食ってみました。
一条通りの高架横にあるテイクアウトのカレー屋さんです。
辛みよりも甘みやダシっぽさが印象的でまた食べてもいいかな~って味です。
天気のいい日に大仙公園までベビーカーを押して行って、美味いもん食って、木陰の芝生にシートを引いて子供と遊びながらのんびりする。
なかなかまったりとした幸せです(^^)
堺市の整体院

「手しごと」をキーワードにしたクラフトフェアで、陶芸、木工、ガラス工芸、織物等の60~70人くらいの作家さんが作品を持ち寄ってフリーマーケットのような雰囲気で売ってました。
どれも一点ものの作品で作家さんの味がとても出ていて見ているだけでもとても楽しかったです。
あれこれ買いたいのは山々なのですが、計画的育児不況の我が家庭としては1点で3000円~5000円の食器なんぞ買えるわけもなく、目の保養に勤しみました。
雑貨やハンドメイドが好きな人にとってはとてもお勧めのイベントです。
来年がどうなるかは分かりませんがまたぜひ行きたいです!
食べ物の屋台も出てたんで堺カリーのカレーを食ってみました。
一条通りの高架横にあるテイクアウトのカレー屋さんです。
辛みよりも甘みやダシっぽさが印象的でまた食べてもいいかな~って味です。
天気のいい日に大仙公園までベビーカーを押して行って、美味いもん食って、木陰の芝生にシートを引いて子供と遊びながらのんびりする。
なかなかまったりとした幸せです(^^)
堺市の整体院
2009年10月30日金曜日
変形性膝関節症の方の話
膝の症状で来院している患者さんの話です。
当初、半月板損傷という事で来院されましたが、よく話を聞いてみると大腿骨の軟骨が砕けているそうです。
歩行、立ち座り、朝一等で痛みが出て、膝は伸び切らない状態でした。
その後週1回の通院で今月で5ヶ月目、まだ完全ではありませんが、以前よりだいぶ膝も伸びるようになり、通常の歩行では痛みもほとんど出なくなりました。
軟骨、半月板、靭帯、骨盤、色々と問題があるので簡単にはいかない患者さんでいつも苦労してます。
その患者さんが最近来られた時に
「嬉しい話があります。病院で定期検査をしたら、砕けていた大腿骨の軟骨が再生していると医者に言われました。医者も信じられないと言ってます。」と喜んで話してくれました。
一般的には傷んだ軟骨は再生しないと認識がありますが、
当院の考え方では身体の組織は常に新陳代謝で入れ替わっているのだから、軟骨も再生する可能性はあると考えています。
当院ではなぜ軟骨が減るのか?を考え、軟骨が摩耗する原因を修正することで、それ以上軟骨の摩耗を防ぎ、身体の回復力によって軟骨が再生する環境を作っていきます。
もちろんどんな状況でも目に見えて改善するとは限りません。
重症度やその人の仕事や生活スタイル、回復力によって十人十色の結果になると思いますが、実際に検査にてこのような結果が出た事は、患者さんにとっても、私にとっても、日々の施術においてとても励みになります。^^
堺市の整体院
当初、半月板損傷という事で来院されましたが、よく話を聞いてみると大腿骨の軟骨が砕けているそうです。
歩行、立ち座り、朝一等で痛みが出て、膝は伸び切らない状態でした。
その後週1回の通院で今月で5ヶ月目、まだ完全ではありませんが、以前よりだいぶ膝も伸びるようになり、通常の歩行では痛みもほとんど出なくなりました。
軟骨、半月板、靭帯、骨盤、色々と問題があるので簡単にはいかない患者さんでいつも苦労してます。
その患者さんが最近来られた時に
「嬉しい話があります。病院で定期検査をしたら、砕けていた大腿骨の軟骨が再生していると医者に言われました。医者も信じられないと言ってます。」と喜んで話してくれました。
一般的には傷んだ軟骨は再生しないと認識がありますが、
当院の考え方では身体の組織は常に新陳代謝で入れ替わっているのだから、軟骨も再生する可能性はあると考えています。
当院ではなぜ軟骨が減るのか?を考え、軟骨が摩耗する原因を修正することで、それ以上軟骨の摩耗を防ぎ、身体の回復力によって軟骨が再生する環境を作っていきます。
もちろんどんな状況でも目に見えて改善するとは限りません。
重症度やその人の仕事や生活スタイル、回復力によって十人十色の結果になると思いますが、実際に検査にてこのような結果が出た事は、患者さんにとっても、私にとっても、日々の施術においてとても励みになります。^^
堺市の整体院
2009年10月27日火曜日
あすかてくるで
先日、嫁さんが知人から聞いた羽曳野の道の駅しらとりの郷にある農産物の直売所に行ってきました。
あすかてくるで
http://www.jaom.or.jp/asukatekurude/
南阪奈道の側道沿いです。
自分はてっきり「飛鳥てくるで」ってなんやねん??と思ってたら、なんと「明日かって来るで」の意味だそうな(笑)
堺にはハーベストの丘にも直売所があるけど、そこよりも大きいかもしれません。
平日の昼間でも駐車場が埋まるほど人が来てました。これは日曜には混雑するだろうから来れんな。。。
直売所ってだけあってやはり安い物が多いですね~スーパーには並べにくいB級品なども安くありました。
見た事のない野菜もあったりして見に行くだけでも楽しいかもしれません。
あすかてくるで
http://www.jaom.or.jp/asukatekurude/
南阪奈道の側道沿いです。
自分はてっきり「飛鳥てくるで」ってなんやねん??と思ってたら、なんと「明日かって来るで」の意味だそうな(笑)
堺にはハーベストの丘にも直売所があるけど、そこよりも大きいかもしれません。
平日の昼間でも駐車場が埋まるほど人が来てました。これは日曜には混雑するだろうから来れんな。。。
直売所ってだけあってやはり安い物が多いですね~スーパーには並べにくいB級品なども安くありました。
見た事のない野菜もあったりして見に行くだけでも楽しいかもしれません。
2009年10月23日金曜日
2009年10月21日水曜日
ご無沙汰しております
子供が生まれて以来ブログの更新がほぼストップしておりましたが、
娘も8ヶ月になり育児や家事が少しづつ落ち着いてきたので、
ブログもぼちぼちと更新していこうかと思います。

↑親バカですが、ほんとにかわいい!(笑)
子供が出来てからほんとに色んな事がガラリと変わりました。
父親になってからある人からいただいた「親父になって初めて一人前の男」という言葉がよく分かりました。
愛情、優しさ、喜び、忍耐、責任、親への感謝、etc…
以前では気づかなかった事、考えなかった事に沢山気づくようになりました。
歳を取るのも意外といいもんだな~っとも考えるようになりました。
竹内まりあの「人生の扉」なんてしみじみ聞いてしまいます。
いつの間にやら37歳、すっかりおっさんですね~^^;
日々一喜一憂、悪戦苦闘してますが、
ほんの数年しか味わえない事と考えれば、とても楽しいものです。
親の自己満足と思いつつも、目一杯手をかけてあげようと頑張ってます。
経験された方の話はとても参考になります。
患者さんからのアドバイスや親バカ話をお待ちしております!
娘も8ヶ月になり育児や家事が少しづつ落ち着いてきたので、
ブログもぼちぼちと更新していこうかと思います。
↑親バカですが、ほんとにかわいい!(笑)
子供が出来てからほんとに色んな事がガラリと変わりました。
父親になってからある人からいただいた「親父になって初めて一人前の男」という言葉がよく分かりました。
愛情、優しさ、喜び、忍耐、責任、親への感謝、etc…
以前では気づかなかった事、考えなかった事に沢山気づくようになりました。
歳を取るのも意外といいもんだな~っとも考えるようになりました。
竹内まりあの「人生の扉」なんてしみじみ聞いてしまいます。
いつの間にやら37歳、すっかりおっさんですね~^^;
日々一喜一憂、悪戦苦闘してますが、
ほんの数年しか味わえない事と考えれば、とても楽しいものです。
親の自己満足と思いつつも、目一杯手をかけてあげようと頑張ってます。
経験された方の話はとても参考になります。
患者さんからのアドバイスや親バカ話をお待ちしております!
登録:
投稿 (Atom)