一般ハイカーが行ける雪山としては、
最難関と言われる北アルプス西穂高岳。
(山岳会等のガチ勢はいくらでも上があります)
冬山の総仕上げとして行ってきました。
朝日に浮かぶ奥穂高岳と前穂高岳
下界は上高地
淡いピンクの乗鞍岳
雪壁の下降。
アイゼンの前爪とピッケルだけが頼りです。
滑ったりルートを1m外すと滑落して人生終了する所も多数あるけど、案外怖さは慣れてしまうものです。
登山道?
登頂!
秋に歩いた奥穂高~槍ヶ岳へと続く稜線。
冬の北アルプスはほんと美しい。
厳冬期、独学、ソロ、テント泊でやり尽くした感があります。
これ以上のレベルになると、ロープか鬼ラッセルが必要な山になります。
素人・単独・独学ではちょっとリスクが高過ぎる。
さてどうしようか。
0 件のコメント:
コメントを投稿